WordPressで会員サイトを作成したいと思った時に便利なプラグイン【WP-Members】
こちらのプラグインを使えば、WordPressのサイトに無料で会員登録機能を作成することができます。
今現在で作成しているサイトに後から会員機能を追加する事も可能となっています。
そんな【WP-Members】の使い方をご紹介。
スポンサードサーチ
WP-Membersとは?
WordPressで作成したサイトに無料で会員機能を追加できるプラグインです。
WordPressサイトに会員機能を追加できるプラグインは数多くありますが、こちらの【WP-Members】ではどんな事ができるのかと、基本的な使い方をご紹介。
【WP-Members】は無料で使えるプラグインです。
サイトを構造する最初からプラグインをインストールして、会員サイトを作成する事も可能だし、作成途中からプラグインをインストールして会員サイトに仕上げる事もできます。
基本的な機能としては
「会員登録」
「会員しか見れないページ作成」
「ログインページ」
「メール機能」
この辺の機能が作成できます。
残念ながら【WP-Members】には「退会機能」が無いです。「退会機能」を作成したい場合は、他のプラグインと合わせる方法を実装する形になります。
また、サイト自体(全ページ)を会員用にするのではなく、自分で選んだページだけを会員専用で閲覧できるページに指定することも可能です。
WP-Membersをインストール
まずは、プラグインのインストールから。
WordPressの管理画面から「プラグイン新規追加」で【WP-Members】を検索。
もしくは公式からインストールどうぞ
(WP-Members)
検索できたら、インストールして【有効化】を行いましょう。
【有効化】できたら、WordPress管理画面から「設定」⇒「WP-Members」を選択。
このページから各設定を行っていきます。
WP-Membersの基本的な使い方
【WP-Members】をインストールして【有効化】したら、最初にやる事。
(1)誰でもコメントできるようになっています。
(2)RSS/Atomフィードが全文表示になっています。
(3)推奨されない設定が含まれています。
【WP-Membersオプション】のページ上部に、こちらのメッセージが赤枠で記載されていると思います。ですので、この3つをまずは、解除していきたいと思います。
(1)誰でもコメントできるようになっています。
WordPress管理画面から「設定」⇒「ディスカッション」
【他のコメント設定】の欄から「ユーザー登録してログインしたユーザーのみコメントをつけられるようにする」にチェックを入れます。
ここにチェックを入れると【WP-Membersオプション】のページ上部に表示されていた赤枠が1つ消えます。
(2)RSS/Atomフィードが全文表示になっています。
この表示の解除は、WordPress管理画面から「設定」⇒「表示設定」
【RSS/Atom フィードでの各投稿の表示】⇒「全文を表示」にチェックが入っていると思います。
なので「抜粋のみを表示」にチェック項目を切り替えます。
で…忘れずに「変更を保存」
すると、先程の【WP-Membersオプション】の上部に表示されていた赤枠が消えています。
これでOKです。
この2つを完了させると自然と(3)も削除されます。
ログイン・登録・ユーザーページを作成
次に、ログインページ・会員登録ページ・ユーザープロフィールページを作成します。
後からカスタマイズできるので、シンプルに固定ページにデフォルトのショートコードを貼り付ければOKです。
「ログインページ」⇒ [wpmem_form login]
「会員登録ページ」⇒ [wpmem_form register]
ユーザープロフィールページ⇒ [wpmem_profile]
各ページにこのショートコードを貼り付けして保存すれば完了です。
この3つのページを作成することが出来たら、サイトの任意の箇所に表示させます。
オプション設定のページから【固定ページ】を選んで、先程作成したページを選びます。
これで、新規会員登録するページ・ログインページ・ユーザーページが完成となります。
WP-Membersのカスタマイズ
設定をカスタマイズしていきたいと思います。
まずは、会員登録のページから。
会員登録ページのカスタマイズ
上記で説明したショートコードを貼り付けただけのページだと、デフォルト状態なので必要な機能だけに変更させます。
「WP-Members」の設定ページから【フィールド】
ここで新規会員登録の際に表示させたい項目を選びます。
デフォルトだと、住所が2つ表示されてたりするので【編集】の項目で変更が可能。必須&表示を好みで選べます。
会員だけが閲覧できるページを設定
「WP-Members」オプションのページから「内容をブロック」
投稿と固定ページを切り替えるだけで、会員 or 非会員が見れるページに設定ができます。
個別で設定がしたい場合は、投稿&固定ページを作成する際に、そのページで設定が可能です。
メール設定をカスタマイズ
「WP-Members」オプションのページから「メール」を選択して、会員登録してくれた際などに送るメールを設定できます。
デフォルトだと英語表記になっているので、好みで変更すれば完了です。
コンタクトフォーム7と似たような設定になってます。
会員だけが閲覧できるページの文字をカスタマイズ
例えば、固定ページを全て会員専用に設定した場合。非会員の人がアクセスすると、デフォルトだと『この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。』と表示されます。
この文字列を変更させます。
【ダイアログ】の1番上の項目を全削除して、表示させたい文字を入力するだけでOK。
デフォルトだと英語表記で、文字が入力されている「アクセス制限された投稿記事および固定ページ、ログインおよび登録フォームの上に表示」の所です。
こんな感じね⇓⇓⇓
まとめ
会員登録の機能を実装できるプラグインは数多くありますが、単純な会員機能をWordPressサイトに搭載したい場合に便利なプラグインです。
設定も難しくないし、ちょちょちょっとできるので、会員機能を作成したい場合はインストールしてみてください。