Shott(ショット)というアプリをご存知でしょうか?!
「あなたが今一番見たい動画に出会える」というキャッチコピーのアプリです。
Twitterの広告で発見したのですが、どのようなアプリなのか全然わからず、さっそく調べました&使ってみました!
調べるに当たり、検索などかけて調べたのですが…まぁ~ヒットしない!出てこない。
「Shott アプリ」なんかで検索しても情報が、ほぼ出てこなかったです。
「Shott」で検索してるのにファッションブランドの「Schott」がスゲー出てくる。
疑問が深まるばかりだったのですが、奥へ奥へと探してるうちに全貌が見えてきました。
ですので、この記事ではShott(ショット)を調べ上げた結果と、実際に使用してみた感想をシェアさせていただきます!
スポンサードサーチ
Shott(ショット)とは・・・
Twitterと連携する動画まとめアプリ
Twitter上で話題になっているアニメ・ゲーム・エンタメ・音楽。ってか全ジャンルと、Twitterアカウント者の好みにあった動画をまとめる無料動画まとめアプリ。
フォローしている人のツイートや、あなたのツイートに関連する動画を解析して、それらに関連するオススメ動画などをピックアップしてくれる感じのアプリです。
検索であまりヒットしなかった原因は、最近リリースされたアプリだったからでした(2018年の3月6日リリース)
ちなみにShott(ショット)はiOSのみ対応アプリです。
iPhone・iPad・iPad touch向けなので、それ以外の人は今現在使用ができないです。
そのうち人気が出てきたら使えるようになると思います。
早速ダウンロードしてみたよ!
アプリ起動後、まさかの音量MAXで動画が流れだしたのでビックリ!!
「注目の動画」の項目になります。
上部に切り替えタブがあり「注目の動画」「おすすめ」「お気に入り」「ランキング」「探す」の5項目が表示されています。
注目の動画項目
この「注目の動画」項目では、いいね数やリツイート数が多いTwitter上で話題の動画が表示されます。
画面の下部には、ユーザーからのコメントや、シェアボタンなどが表示されています。
他ユーザーとコメントが表示されています。
その下『♡』マークがある項目が左から、お気に入り登録・コメント・再生・シェア。のボタンになります。
おすすめ項目
続いて「おすすめ」の項目です。
Twitter上でいいねした動画や、フォローしているユーザーの投稿動画などを自動でピックアップしてくれる項目です。
関連動画など、あなたの好みに近い動画を自動収集して表示してくれます。
Shottアプリは、アプリを多く使えば使うほどアプリが学習するので、あなたに合った動画をどんどんピックアップしてくれるようになります。
お気に入り項目
こちらの項目には、お気に入り登録した動画が表示されます。
画面の下部に表示してある『ハート』のマークがお気に入り登録ボタンです。
コチラですね⇒⇒⇒
ここをタップして登録しとけば「お気に入り」項目に追加されて、好きな時に視聴が可能です。
ランキング項目
画像がモザイク処理で、なんのこっちゃわかんないですが、ごめんさい・・・個人情報的な?感じがあるので、一応モザイク処理させて頂いています。
Shottのアプリ内で人気の動画をランキング形式で表示されています。
お気に入り登録数が多かった順に集計されています。
ここのランキング、確かに見入っちゃいます。
ずっと見てられる!!!
探す項目
検索で探せる項目です。
探したいキーワードを入力して、検索がかけられます。
プロフィールなどの各種設定
画面の右上部からメニュー項目で設定が可能です。
プロフィールは、Twitterと連携していれば自分のプロフィール情報が表示されます。
他にツイート・リツイートした動画も表示されます。
プロフィール編集はTwitterからの編集で変更が可能です。
次の「Shottの使い方項目」では、操作方法などの説明が記載されています。
その下にいくとブロック設定。
ブロックユーザーと動画のリストが表示されます。
まとめ
Shott(ショット)おもしろい
レビューとかに『暇つぶしに良い』など記載があったけど、確かに!って感じです。
ついつい見入ってしまう・・・
Twitterと連携してるから、プロフィール編集や設定もないので、気軽に利用出来てすぐに使えるのが便利。Twitterやってれば、すぐに使用できるので興味あれば使ってみて下さい。