どうも、、、
ジドラーの来音(ライト)です。
プリクラ業界からプリ機のように盛れる自撮りカメラアプリのサービスが開始されました。
プリ機で人気の、あの、
FuRyu(フリュー)ですよ!
どこのゲームセンターのプリクラコーナーに行っても1台は必ず機会が設置してある、
あの、FuRyu(フリュー)
プリクラを撮る世代からしたら絶対に気になるこの自撮りカメラアプリ
そんな話題沸騰中のアプリを、ご紹介してイッちゃいたいと思っちゃうよう。
スポンサードサーチ
moru自撮りアプリとは?
【moru】読み方は、そのまま『盛る』
プリクラ機械で、圧倒的な人気を誇っているFuRyu(フリュー)が開発した自撮りカメラアプリが、この【moru】
FuRyu(フリュー)は、プリクラシェアがNO,1の大人気プリ機です。
moru は、2018年7月7日にios対応で無料リリースされました。
サービスが開始したばかりなので、今現在はios(iPhone)のみで利用が可能!アプリの人気が上がっているので、今後Androidも対応するのではないかと思われます。
とりあえず今は、iPhoneのみで使えます。
そんな急上昇中アプリの「moru」は、
何と言っても自撮りを多く撮影する世代=プリ機を多く利用する世代。という事もあり、『よくわかってるわ~』
『この機能は、絶対必須』などの、自撮り加工アプリを使う立場のユーザーの事を非常に理解している仕様となってます。
また、プリ機で有名な企業が開発したという事もあり、プリ機のように自然に・ナチュラルに盛る事も出来ちゃいます。ただ、プリ機でよくあるように、目がデカくなるすぎる現象は無いので安心して利用する事が出来ちゃいます。
後ね、、、カメラが高画質!
写真も動画も加工が出来るし、
ヤッホーなアプリです。
人物は勿論、人物以外を撮影する時でも「moruアプリ」で撮影すると、キレイに撮れちゃう便利アプリな感じですよー。
プリ機のように盛れちゃうmoruアプリの評判は?
利用ユーザーやネット評判などは、
かなりの高評価が付けられてます。
カメラが高画質だし、
自然に盛れるのでイイ。って事をよく目にします。
確かに実際に使ってみた所、評判通りに自然に盛ることも可能だし、高画質撮影でキレイな写真を撮影できるので便利。
アプリ自体の仕様も、かなりシンプルな感じで、初心者にも使いやすいアプリといった感じになってます。
ただ一つ、プリ機でトップシェアを誇るFuRyu(フリュー)が開発しているって事だったので、プリ機のように『落書き』『スタンプ』が豊富なのかな、。と思っていましたが、その辺はあまり期待できない仕様となっています。これからアップデートして、その辺を改善してくれれば、もっと嬉しい…
moruの加工は、こんな感じ
【moru】を使えば、こんな感じだよ~ってのを、ご紹介しちゃう。
まずは『フィルター』
フィルターは、6種類から選ぶ事が可能となってます。
(original)
(fine)
(clear)
(white)
(pink)
(blue)
この6種類が選べて、更に全てのフィルターが『1~100』まで強さの調整が可能。
(fine:100%)(clear:100%)
(pink:100%)(blue:100%)
顔へのエフェクト
美容(ビューティー機能)
(すべて)
(美肌)
(デカ目)
(小顔)
(目キラキラ)
(髪ツヤ)
こちらの顔へのエフェクト効果も、すべて『1~5』まで調整が可能。
これ結構イケる感じです。Good!
特に(髪ツヤ)の5が凄くキレイに映るから是非オススメしたい。
【moru】アプリの使い方
【moru】は、アカウント登録などの面倒な入力が無く使えます。
アプリをダウンロードして
(カメラ)(マイク)(通知)(写真)を許可すれば利用が開始できます。
その後に(性別)(生年月日)を入力で開始!
(性別)(生年月日)はスキップできます。
これで、無事にあなたも《moruユーザーの仲間入りデス!》
おめでとうございます(^^)/
最初にヤっとく設定
まずは、こちらがホーム画面⇓⇓⇓
①:セルフタイマー
(3・5・10秒の設定が可能)
②:撮影設定
(詳細設定ができる表示に切り替わります)
③:カメラ切り替え
(外・内カメラの切り替え)
④:フォルダー
(スマホ内の画像を使う時はココ)
⑤:撮影
(下の(写真)(動画)で切り替え)
⑥:顔エフェクト
(顔のレタッチが選べる)
⑦:撮影フィルター
(フィルターの選択が可能)
まず最初に設定をヤっつけとくと便利なので、その操作方法です。
②をタップすると画面上部が切り替わります。
①:設定
②:フラッシュ
③:サイズ
ココがおすすめ
サイズは横長や縦長なども選べるから便利だよ~
①の設定をクリック
ここからアプリ内の設定変更が出来ます。
よくあるロゴ消し設定
普通に撮影すると写真の右下に『moru』のロゴが入ります。
こんな感じのロゴが入ります⇓⇓⇓
これが不要な人は、
「ロゴ消し」の項目をオンにしとけば消えます。
気にしない人はオフに設定しとけば、自然と保存した時に添付されます。
この『moru』のロゴマークは、撮影した写真によってハートになったり、丸の形になったり以外にオシャレなんで、逆に使用するのも有りだと思う。
後は、自動保存とミラーモード位の設定をしとけばOKな感じで使えるよ!
撮影と加工が終わったら、
写真はココから「シェア」が可能⇓⇓⇓
プリ機のように盛れる自撮りアプリ「moru」まとめ
プリクラで撮影したようなナチュラル自然盛りが可能な、自撮りカメラアプリの「moru」
なんせ、操作が簡単。
そして高画質がイイ!
自撮りアプリあるあるの人形みたいになりすぎ加工までいかないで、人間味を残した、
ほど良い加減の加工がGood!
加工をMAXで調整すれば、顔面カスタマイズも可能だし、写真詐欺でぶっ飛んだ美人&イケメンにもなれるので、
moru使ってみてね。
自撮りカメラアプリの初心者にもオススメぢゃんよ!