Webサイトやブログで、アフィリエイトをヤッている人が最初に申請する位に有名なアフィリエイト
Googleアドセンス・Amazonアソシエイト(アマゾンのアフィリエイト)・楽天アフィリエイトなどが有名どころかと思います。このAmazonアソシエイトを利用すれば、アマゾン内で取り扱っている商品を読者やサイトを訪れたユーザーに紹介し、購入してもらえれば自分に報酬が入ってくるサービスとなっています。
しかし、いざAmazonの商品を紹介したいと思っていても、Amazonアソシエイト・プログラムを行いたい場合は審査が必要となってきます。この審査は、Amazonアフィリエイトを行っても良いサイトなのか。、良質なWebサイト&ブログなのかを見極める審査となっています。インターネット上などで『アマゾン アソシエイト 審査』などで検索すると、かなり多くの情報がヒットするはずです。その分、需要があるってことですね。
そこで、実際にアマゾンアフィリエイトを行いたい時の申請方法・審査を1発で通過させる為の大切なポイント・Amazonアソシエイトのアレコレを記載していきたいと思います。
これからアマゾンのアフィリエイトを利用検討の方の参考になればと思います。
スポンサードサーチ
Amazon アソシエイトとは??
Amazon Associate(アマゾン アソシエイト)
日本国民の多くが利用する総合通販サイトのAmazonが行っている成果報酬型のアフィリエイトサービスです。
アフィリエイトには、クリック型と成果報酬型がありますが、Googleアドセンスのようなクリックしただけで報酬が発生するクリック型ではなく、紹介した商品が購入された場合に報酬を受け取る事ができるアフィリエイトサービスです。
Amazon アソシエイトのメリット
・無料で始められる
無料で始めることが可能という事が最大のメリットとされています。Webサイトやブログを持っていれば誰でも始めることが可能なサービスです。勿論すべてのサイトやブログが可能ではなく、アマゾンの審査を通過してサイトのみですが、基本的には審査を通過さえすれば誰でも始められるサービスです。
・紹介できる商品数が多い
Amazon アソシエイトでは、取り扱っている商品数が多い為、好きな商品を紹介する事が可能です。アマゾンアフィリエイトに限らずアフィリエイトを行う場合、ブログ記事に全く関係のない商品を紹介したところで購入者は見向きもしません。しかし、アマゾンアフィリエイトは商品数が多いので、その分選択肢が広がり初心者での参入しやすいアフィリエイトサービスと言うことが出来ます。
・コンバージョン率が高い
コンバージョン率(CV)は、訪問ユーザーにとってほしい行動。即ち、購入するという行動を応じた場合の割合です。大手インターネット通販サイトであり、多くの人が利用しているアマゾンの知名度と満足度から、他のアフィリエイトサービスよりも圧倒的にコンバージョン率が高いとされています。安心してネットショッピングができるという数値が結果として出ています。また、アマゾンアフィリエイトは、アフィリエイトの中でも結果が出やすいと言われています。
・報酬率が高い
Amazon アソシエイトの報酬率は、紹介する商品によって異なってきます。最大で10%の紹介率・報酬となっています。紹介する方法や、紹介方法によって見込める報酬はバラバラですが、物販のアフィリエイトサービスと比較すると10%の報酬率は高い設定となっています。
Amazon アソシエイト審査に関して
アマゾンアフィリエイトを始める場合は、広告を貼りたいWebサイトやブログの審査が必要となっています。この審査ですが、全てのサイトが1発で通過できる訳ではありません。Amazon アソシエイトのヘルプに『プログラム参加申請をお断りする例』が記載されています。こちらの情報と、代表的に言われている大事なこと。実際に気を付けた箇所を解説していきます。
■ Webサイトが未完成
記事数やコンテンツなどの不足と、更新頻度です。記事数があまりに少ないサイトだと、サイト自体が未完成と判断されてしまうので、審査通過は難しいです。コンテンツ数は、記事におけるコンテンツ数、サイト内のコンテンツ数です。画像や動画ばかりを更新しているサイトにはコンテンツが極端に少ないので、審査の通過は困難となっています。更新頻度は、長い期間放置してなければ大丈夫です。正確に何文字で、記事数はいくつ。という数字の情報は出されていませんが、記事数と文字数は、審査に出した人が皆バラバラです。1000文字以上/100記事で審査した人が断られた場合もありますし、1000文字以上/50記事で審査がOKだった人もいる位です。
■ 身分情報が不十分
サイトの運営者情報を記載すること。住所などが架空に設定されていたりする場合はNG。この事から、ネット上などでは代表的に「Amazonで実際に買い物をする」&「買い物をしたアカウントで登録」と審査に合格しやすいとされています。これは住所の確認が取れることと、サイト運営者の身分情報が正確にアマゾンに提供されているので、審査に通過しやすいとされています。
■ リンクを使用するサイト・目的が不明瞭
サイトのURLに間違いや誤りがある場合や、サイト説明が不十分な場合。使用禁止なドメイン名を使用している場合など。サイトを審査に出す際に、自分のサイトの説明を記載する箇所があります。ここの説明項目で、しっかりとサイトの説明を記載しとかないと目的が不明瞭とされてしまいプログラムの参加が断られてしまいます。サイトの内容と、紹介したい商品についてを説明する項目があります。自分のサイトでは、どのような情報を発信しているのか。どのような人に見てもらいたいのか。どのような思いで運営しているのか。なぜその商品を紹介したいのか。など………正確な情報を記載して下さい。あまり考えすぎずに、サイトの自己紹介くらいの感覚で大丈夫です。真面目にガチガチにしなくて大丈夫です。
■ サイト内で誤解を与える可能性がある
サイトを閲覧しているユーザーに誤解を与える可能性があるコンテンツが記載されている場合などは、NGとなります。アマゾンアフィリエイトに申請した時点で誤解を与えるコンテンツ情報の記載がなくても、審査OK後の運営中に誤解を与える可能性があると途中でアマゾンアフィリエイトが使用不可になる場合もあります。普通にサイト運営していれば問題ないです。
■ 法令違反・侵害などの違反
著作権や使用許可のないものを使っているサイトなどのこと。明確ではない微妙なラインでもOUTになる可能性があります。エンタメ系・ニュース系のブログなど運営しているサイトに、勝手に人の画像を使用している場合などがNGということです。人に限らず、物などの画像も違反している場合はNGです。
■ 情報商材コンテンツとサイトへの遷移するリンク掲載がある
情報商材系のコンテンツと情報商材サイトへリンクを飛ばす仕様のサイトはNGです。情報商材のサイトで詐欺まがいの事件などが多発していた時期もあり、その辺厳しい判断となっています。
■ 性的描写
露骨な場合はNGです。アダルト関係のサイトやブログ記事がある場合は完全にダメです。どこまでのラインがOKなのか、ハッキリとはわかりませんが、アダルト系に関しては厳しいので注意が必要です。アダルト系に近いサイトや記事がある場合は「アダルトOK」なASPを選んでアフィリエイトを行いましょう。
■ 報酬の使用目的
アフィリエイトで発生する紹介料・報酬の使用目的が寄付・支援の場合は審査が通過できないです。
■ 未成年の申し込み
未成年者の申請がNG。
■ その他の理由
その他、上記に記載していない場合でもアマゾンが設定している審査基準を満たしていない場合はNGとなります。その他に関しては下に記載している情報を参考にして下さい。
■ 代表的に言われている審査を通過させる大切なこと
・他のASPを外す
審査に申請する時点で、他のアフィリエイトサービスを使用している場合は、リンクを外してから審査に出すと審査に通過しやすいと言われています。ですが・・・個人的な意見ですが、関係ないと思います。そのままでもOKになった人が多数いますし、私も他のリンク貼り付けたままでOKでした。
・誹謗中傷はダメ
叩く系の記事や、コンテンツがあるサイトはNG。コレ、完全にNGだと思います。どの程度かにも寄りますが、普通にサイト見て不愉快に思われるような記事があればダメだと思います。
・フリーアドレスを使わない
フリーのメールアドレスを使わない方が審査に通過しやすい。コレ、関係ないと思います。
・プライバシーポリシー設置
サイト運営者の情報が記載してあれば、完璧に作り込んだプライバシーポリシーページが無くても平気だと思います。名前はニックネーム記載でもOKの人が多数いますので、何も記載しないよりかは、ニックネームでも良いので記載するべきです。
・問い合わせページ設置
サイトに訪れたユーザーからの問い合わせフォームの設置は、有った方が良いと思います。問い合わせフォームが無くても、メールアドレスの記載はしておくべき。アマゾンアフィリエイトに関係なく、サイト運営するなら必ずと言っていいほど、問い合わせフォームもしくは、連絡先の記載は作成するべき項目です。アフィリエイトで稼ぎたい人は特に、必要。ブログを書いている人も、ブログの書き方が上手であれば仕事の依頼なんかも来ることが少なくないので、設置して損はないと思います。
サイトを審査に出す手順
Amazonアカウントを作成する必要があります。
Amazonアカウントを持っていない人は、公式サイトからアカウントを新規で作成してください。
アカウント作成
住所の入力とチェック項目の選択
アカウント作成の担当者
米国人か?
法人か?
入力が完了したら次へ
Webサイトの登録
Webサイト情報の入力をします。
赤枠内の入力項目から自分のWebサイトもしくは、ブログの「URL」を入力
『http://』『www.』は無しでOKです。
サイトの「URL」を入力できたら「追加」をクリックすると下の空白にWebサイトが表示されます。
モバイルアプリの場合は、同じ手順で左側に入力します。
Webサイトの情報を入力
アマゾンのアフィリエイトを利用したいサイトの情報を入力していきます。
①:登録ID
ご自身で好みの文字列を記入してください。
②:サイトのURL
一つ前の「URL追加」で記載したWebサイトのURLが記載されています。
③:モバイルアプリのURL
一つ前の「モバイルアプリURL追加」で記載したWebサイトのURLが記載されています。
④:Webサイト・ブログなどの内容と紹介したい商品に関して
256文字以内で運営しているサイトの詳細を入力。どのようなサイトなのかを入力します。紹介したい商品についても記載して下さい。
⑤:Webサイトに近い項目を選択
クリックすると選択項目が表示されるので、最も近いと思う項目を選んでください。
⑥:Webサイトに近い項目を選択(サブ)
上記と同じくサブトピックを選択
⑦:紹介する商品に関して
アマゾンのアフィリエイトを行った場合に紹介する予定のカテゴリを選択
⑧:Webサイトの種類
運営中のWebサイトの種類をカテゴリから選んで選択
⑨:Webサイトの種類(サブ)
Webサイトの種類をカテゴリから選んで選択(サブ)
⑩:Webサイトで行っている集客方法
サイトの集客方法をカテゴリから選んでチェックを入れましょう。
⑪:収益化している手段
カテゴリから最も近いものを選びます。
⑫:リンクの作成方法
項目をクリックでカテゴリが表示されるので、リンク作成方法を選びます。
⑬:月間ユニークビジター数
月のビジター数を選択してください。
⑭:アマゾンアソシエイトを利用する理由
利用する理由を選んで選択
⑮:Amazonアソシエイトをドコで知ったか
項目から選んでください。
⑯:画像の文字を入力
全て入力できたら「次へ」をクリックして進みます。
アカウント認証
赤枠内に電話番号を入力して、「今すぐ電話する」をクリック
アマゾンの自動電話から入力した電話番号に連絡がくるので、指示に従って進めましょう。
電話確認が完了したら、自動で画面が切り替わります。
認証の完了画面に自動で切り替わるので、アソシエイト運営規約の同意にチェックを入力して「完了」を選択。以上で申請が終了となります。「完了」をクリックすると画面が切り替わりコチラのような画面になります⇒ ⇒ ⇒
1~2日以内で、アマゾンからアソシエイト・プログラムに参加できるか、のメールが届くのでお待ちください!
下記項目のお支払い情報は、今すぐでも後でもどちらでもOKです。
審査でNGだったら入力した意味がないので、後でで良いと思います。
Amazonアソシエイトの審査は、ダメだった場合に再度審査する事が可能です。ですので、1回審査に出してみてダメだった場合に対策をしてみるのが良いでしょう!試してみてね。